町家ふすまに使用している染め材料はすべて天然染料です。「天然染料」で染めたものは色褪せと共に時間の経過を心地よく感じる事ができます。町家ふすまの「柄」によって、染め色をお選びいただけます。詳細は「町家ふすま・紙だけ通販/柄について」の各柄をご覧ください。
柄付けをするふすま紙の色により染め色は発色が変化します。充分ご思案の上、ご注文ください。
![]() 胡粉 (白色) |
![]() 雲母 (銀色) |
![]() 墨 (黒色) |
![]() 金パール (金色) |
当店では「金砂子」には「洋金」を、「銀砂子」には「本銀」を使用しております。「金色」は「本金」であれば変色しませんが「洋金」は年月と共に黒く変化してゆきます。また、「銀色」は「本銀」が黒く変化してゆきます。「金色」を「本金」で作成することも可能ですが、価格はご注文時の「時価」となります。「本金砂子」ご希望の際、価格はご注文時にお問い合わせ下さい。
![]() 洋金砂子 (金色) |
![]() 本銀砂子 (銀色) |
「色胡粉」を「色雲母」に変更することも可能です。色雲母はパールがかり、色胡粉よりも色目が白くなります。色見本はございません、お任せになります。ご了承下さい。
![]() 黒雲母 |
柄付けをするふすま紙の色により染め色は発色が変化します。充分ご思案の上、ご注文ください。
![]() 赤 あか |
![]() 古代朱 こだいしゅ |
![]() 栗茶 くりちゃ |
![]() 焦茶 こげちゃ |
![]() 金茶 きんちゃ |
![]() 山吹 やまぶき |
![]() 萌黄色 もえぎいろ |
![]() 青竹色 あおたけいろ |
![]() 紺青 こんじょう |
![]() 浅葱色 あさぎいろ |
![]() 紫紺色 しこんいろ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |