「町家ふすま ®」は、当店オリジナルデザインの襖です。お客様のご要望をお伺いし、お客様宅のふすまサイズに合わせてレイアウトを変更したり、柄配置を変えたり。セミオーダーで、世界に一枚しかないオリジナルふすまを作成することも出来ます。 設置場所をお伺いし、襖椽(ふすまふち・ふすまの枠)、引手(ひきて・ふすまの取手)、カラーコーディネートはもちろん、使用する紙の長所、短所など詳しくお話しをして「襖の新調(ふすまの新調)」「襖の張替(ふすまの張り替え)」をさせていただきます。 手加工、天然染料で染め上げたオリジナルデザインのふすまは、印刷では表現出来ない「絵画のような襖(ふすま)」。「町家ふすま」で、あなたのお部屋を飾りませんか?
■さまざまな襖引手(ふすまひきて)をご用意しております。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふすま骨(芯材)によっては、町家ふすまに張り替えることをお勧めはできません。
本襖・チップ骨![]() |
戸ふすま(板戸)![]() |
スタイロ・段ボール![]() |
スタイロ・段ボールの襖(ふすま)は、基本的に使い捨てです。 「初めての張り替え」の場合のみ対応させて頂きますが、張替可能な紙は限定されます。また経年劣化が激しい場合は張替をして間もなく襖桟がバラバラと外れたりすることがあります。そのためスタイロ・段ボールの襖(ふすま)で「町家ふすま」の張替はお勧めしておりません。
【ふすまサイズ:W900×H1800】
押入ふすま張替:12,000円〜
戸ふすま張替 :10,700円〜
押入ふすま新調:17,700円〜
小さな紙片をお持ちしてお伺いする事も可能ですが、ちいさな紙片ではイメージしずらく、なかなか柄の質感をお分かり頂けません。当店事務所では「実物の町家ふすま」を展示しております。もし、お時間があれば、是非一度ご来店下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |