「新築のマンションなんですけど、扉をすべて襖に変更したい」と、何度も足をお運びいただきました。豊富なアイデア、そして毎回詳細な図面をお持ち頂くので、お話をお伺いしてみるとお父様が大工さんなのだとか。また、お客様ご自身が「素材を上手に使うことに長けた方」で、お部屋のレイアウトなどは全てお客様の設計によるものです。すばらしい!施工前に色々とお話をお伺いできたので「襖を選ぶ上でベストなサイズ」に合わせて鴨居敷居などをお造り頂きました。このお家は、襖に合わせて作られた開口部と収納のあるお宅です。今時珍しい枚数の襖。「軽くて動かせる壁…と考えたときに襖だったんです」と。襖の最大の長所である「軽い」という点と、表面が紙であることから「柔軟に対応できるデザイン性」。こちらのお客様はこの両方の長所を見事に取り入れられました!
普段、襖はリビングに飾られており、友人知人が宿泊する時のみお部屋を仕切るために襖を利用する。「リビングに飾る」とお伺いしたので、このアート紙をご提案させていただいたところ大変お気に召して頂き、今回の襖が完成しました。納品が近づいた頃、玄関の鏡用襖のご依頼も頂戴し当店デザインの襖も納品させて頂きました。お客様にも大変お喜び頂け、中野家一同(当店)嬉しい限りです。
襖が設置されるまでは…と、お引っ越しから3週間が経過しても、未だどなたもお招きされていないとのこと。大変お待たせいたしました!ご両親やご友人の反応はいかがでしたでしょうか?
また、今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。<(_ _)>
【新調】 | ||
柄 | アート紙 | 銀揉み紙 |
ふすま骨 | チップボール | チップボール |
下張り | 上下張り(純楮和紙) | 上下張り(純楮和紙) |
紙 | 越前手漉アート紙/sr-816 | 銀 手もみ紙 |
染め色 | --- | --- |
ふすま縁 | 加州艶消 | 加州艶消 |
引手 | 赤銅月文字/銀古美 白扇嵐 | 赤銅月文字 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |