松は中国の神仙思想から「神が依りつく樹」とされ、強く根を張り、年中美しい緑を保ちます。砂地や岩の土地でも芽を出し、長い樹齢を誇る「長寿の象徴」とされる吉祥紋様です。松柄の襖紙は多くありますが、色目を押さえることでシンプルで現代的な松柄に仕上げました。
松(一つ):巾約24cm・高さ約13 cm
紙の種類やサイズ、また柄により価格が異なります。*表記価格は税込み
【スマートフォンでご覧の方へ】「配置図 A〜D」は右にスクロールしていただくとご覧いただけます。
配置図 A〜D | ||||
柄配置 | A | B | C | D |
彩鳥の子(間中) | 20,980円 | 14,810円 | 11,180円 | 16,690円 |
彩鳥の子(丈長) | 22,320円 | 16,050円 | 12,420円 | 18,030円 |
MW3004(ブラック) | 23,770円 | 17,500円 | 13,870円 | 19,480円 |
特漉き鳥の子 | 25,520円 | 19,250円 | 15,620円 | 21,230円 |
越前手漉き雲肌(間中) | 31,500円 | 25,200円 | 21,600円 | 27,210円 |
越前手漉き雲肌(丈長) | 36,950円 | 30,680円 | 27,050円 | 32,660円 |
金砂子振潰紙、銀砂子振潰紙(間中) | 29,050円 | 22,750円 | 19,150円 | 24,750円 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |