風にゆれる萩と幹の下から出てきた新芽を墨と雲母で手刷りしました。 雲母または金パールで色付けする部分は「置き揚げ」となり、ちょっと立体的になります。
A柄:巾約70cm・高さ約113cm│ B柄:巾約68cm×高さ52cm
*ご注文の際にお知らせ頂いたふすま巾サイズに合わせて染め作業をするため、柄巾は変更となります。
紙の種類やサイズ、また柄により価格が異なります。*表記価格は税込み
【スマートフォンでご覧の方へ】「配置図 A、B」は右にスクロールしていただくとご覧いただけます。
配置図 A、B | ||
柄配置 | A | B |
彩鳥の子(間中) | 13,610円 | 9,460円 |
彩鳥の子(丈長) | 15,170円 | 11,120円 |
MW3004(ブラック) | --- | --- |
特漉き鳥の子 | 18,260円 | 14,410円 |
越前手漉き雲肌(間中) | 24,460円 | 20,610円 |
越前手漉き雲肌(丈長) | 30,080円 | 26,230円 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |