お客様は日本舞踊のお師匠さん。
お仕事柄、たくさんのお着物をお持ちです。
「特別に描いてもらった『狐の嫁入り』の襦袢。もう袖を通さないけれど、お気に入りの品なので額装にして長く残しておきたい。」と、今回ご依頼を受けました。
襦袢を解き、各部分それぞれに裏打ち(裏に薄い和紙を張り、裂地を補強すること)を施し、柄を一枚の絵になるように繋ぎ合わせました。
額装背面には細い縦縞の落ち着いた色目の裂地を用いて、額縁は洋間にも合うよう「黒艶消し」にしました。
納品時、「部屋の雰囲気にも合う、素敵な額になりましたね」 とお喜びの言葉をいただきました。
当店をご利用いただき、ありがとうございました。また、今後ともよろしくお願いいたします。
【新調】 | |
柄 | 着物襦袢「狐の嫁入り」 |
額 | 隅角額「黒艶消し」/浮かし台 |
裂地 | 縦縞裂地 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |