紙戸屋・中野表具店
着物の屏風
着物で屏風
屏風新調・着物の屏風

着物の屏風

お手持ちの着なくなった着物を屏風にして欲しいとご依頼頂き、着物の屏風ができました。

着物は反物巾となっているため、一分筋を入れ巾を広くするため反物2枚をつなぎ合わせ。屏風の左右にはお客様がお選びになった紙を使用して作成。屏風のサイズもお客様ご指定の大きさにして、ご使用になるお部屋や使用用途に合うように作成しました。縁の角もすべて手作業で作成。落ち着いた色目の紙色に黄緑色の着物が映えます。

【新調】
着物の屏風
襖骨
下張り 上下張り(純楮和紙)
上新鳥の子(大礼・赤茶色)
染め色 ---
女桑
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
・1月9日:所用のため14時開店とさせて頂きます
・1月24日:展示会のため臨時休業とさせて頂きます
2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
紙戸屋・中野表具店(事務所)

大阪市城東区野江4-3-29
TEL:06-6931-4856
FAX:06-6935-1245
営業時間:10:00〜18:00
休  日:土曜・日曜・祝日・夏期、冬期休暇