京町家には京からかみがよく合います。
違い棚、床天袋、床地袋などの付いた落ち着いた和室・京町家の空間。
「京からかみの襖にしたいのですが」とお電話を頂戴したのがはじまりでした。
こちらは、若夫婦と愛犬のご新居です。ご実家の「京都」で中古物件をご購入され、自分たちで改装の設計。大掛かりなところは大工さんにお願いして、自分たちでできる事はボツボツと施工されたそうです。(ほんとうにセンスがよく、素人とは思えない設計です!)
大人しい色目に雲母摺りの京からかみ。光の加減によって柄が浮かび上がるので、全体に柄が入っていても落ち着きのある空間を演出してくれます。
【張替】 | |
柄 | 京からかみ「向こううさぎ」 |
ふすま骨 | 既存品 |
下張り | 上下張り(純楮和紙) |
紙 | 鳥の子(桜色) |
染め色 | 雲母 |
ふすま縁 | 上加州黒溜 |
引手 | 赤銅燻底半月/黒丸鐶 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |